- 子供に合うフォニックス教材を探していて、実際に使った人の話が聞きたい。
- 3歳と6歳の子供がいるけど、同じフォニックス教材でいいのかな?
- できれば、お財布にやさしいと助かる・・・。
子供向けの英語教材は世にたくさん出ています。
フォニックスの教材だけを見ても色々あり、どれがいいのか分からないですよね。
子供は年齢も性格もみんな違うので、我が子に合う教材を選ぶのはけっこう大変・・・
実は私も、無料から数万円のものまで色々なフォニックス教材を試し、失敗もしてきました。
フォニックス教材を探している方には、同じような失敗で時間とお金を無駄にして欲しくないと思っています。
今回は教材選びのポイントと、実際に私が使った中から良かった教材を紹介します!
※「そもそも、フォニックスって何!?」という方は、コチラの記事をご覧ください^^
Contents
教材選び、2つのポイント
【失敗談】効果を期待しすぎてセット買い → ほぼお蔵入り!
長女が3~5歳頃、早く英語の絵本を読めるようになって欲しくてフォニックス教材を爆買いしていた時期がありました(笑)
その1つが、イギリスのフォニックス教材「ジョリーフォニックス」。
- 7冊の絵本
- CD付き歌詞本
- 英語で書かれた先生用指導本
- 教材が印刷できるCD-ROM
- ワークブックなど
総額約2万円を、Amazonで購入。
でも結局使ったのはCD付き歌詞本と、絵本1・2巻のみ。
ワークブックも筆記体が難しく途中で使わなくなり、せっかくセット買いしたのに、大半は未使用のままお蔵入りしてしまいました。
他にも1~3巻まであるDVD教材を購入するも、1巻しか使わなかったり。
フォニックス教材はこうした無駄も多かった気がします・・・(トホホ)
その① 親が使いこなせること
「ジョリーフォニックス」が使えなかった原因。
実はこの教材、ネイティブの子供向けに作られていたため、私くらいの英語力では使いこなすのが難しかったと後から分かりました。
当時の私は、知り合いのママ友(英語教師)やネットの口コミだけを信じ、
「はたして、自分(親)が使いこなせるか!?」という観点が抜けており、失敗してしまいました。
教材選びで大切な1つ目のポイントは、私達・親自身の英語力でも使いこなせるくらい、易しいものを選ぶということです。
その② 子供の年齢に合っていること
これまで9歳と6歳になる娘たちにフォニックス教材を使ってきましたが、その経験からわかった大切なポイントがもう1つあります。
それは、子供の年齢に合わせて教材を選ぶということです。
どんなに教材の中身やコスパが良くても、子供が興味を持ってくれないとまったく効果はありません。
例えば小学1年生に、いきなりオールイングリッシュでフォニックスを学ばせようとしても・・・
「意味が分からない。」
「面白くない。」
こんなことに、なりかねません。
- 親が使いこなせること
- 子供の年齢に合っていること
この2つが教材選びで失敗しないポイントです^^
日本語がまだ未発達で母国語として確立していない0~5歳頃であれば、英語を英語で学ぶネイティブ方式でフォニックスも学ぶのが一般的です。
一方で、日本語が母国語として確立し出す6~7歳(小学校低学年くらい)以降であれば、日本語を交えて学ぶのがおすすめです。
では、今から私が娘たちに使ってみて効果があった、かつ簡単に使える教材を紹介していきますね!
年齢別、おすすめ教材一覧表
0~3歳 | アルクのabc 大手英語教材会社「アルク」の児童向け英語DVD |
---|---|
2~5歳 | Starfall ABCs アメリカの教育機関でも使用される、無料のアプリ |
3~5歳 | Letter Factory アメリカの知育教材会社「leapFrog」社のフォニックス学習用DVD |
6歳~ | 松香フォニックス 小学生からフォニックスを学ぶための、CD付き教材 |
全年齢 | リトルフォックス 【韓国発】アニメーションストーリーでフォニックスを学ぶオンライン教材 |
リンククリックすると、記事内の該当箇所に飛びます。
幼児向け、おすすめ教材
【0~3歳児向け】アルクのabc ※現在販売中止
大手英語教材会社「アルク」の児童向け英語DVD。
面白キャラやアニメを使い、日常生活でよく使う英会話フレーズが学べます。
「アルクのabc DVDボックス」は、通訳・翻訳の養成通信講座やビジネス英語雑誌を刊行している「アルク」の幼児向け通信講座です。
DVDは、計6枚24話収録。
1話あたり約12分間と短く、1つ1つのパートで内容が完結しているので、どのディスクからでも始められます。
内容は、ゆかいなキャラクターたちが登場するミニストーリー、テンポのいい歌、そしてフォニックスのショートアニメが魅力。
他の英語教材と比べると、話すスピードがゆっくりで、よく使うフレーズは繰り返し登場するため自然と英語が理解できるつくりになっています。
使ってみた感想
私自身が英語学習のために、「English Journal」や「1000時間ヒアリングマラソン」など、他のアルク商品を使っていたので、アルク教材の良さを知っており、この商品を選びました。
実際使ってみて、「アルクのabc」は普段子供たちが使いそうなフレーズが多く、とてもわかりやすかったです。
一例として・・・
- 食事のとき
- カゼを引いたとき
- 電話で誰かを呼び出したい
- ハロウィン・クリスマスなどの季節行事
こういった内容が幅広く収録されています。
0~3歳は言語を習得するうえで、とても大切な時期です。
そのためこの教材のように、フォニックスだけではなくあいさつや身の回りの単語など、生活の中で使う英語に触れられる教材を選ぶと良いと思います^^
基本情報
対象年齢 | 0~3歳 |
---|---|
価格 ※2020年2月 |
36,300円 |
教材の内容 |
|
※公式販売は終了してしまいました。
フォニックスのコーナーは毎回30秒くらいです。
全体に比べて時間が短い印象ですが、0~3歳くらいなら、これくらいがちょうどいいかな^^
【2~5歳児向け】Starfall ABCs
アメリカの教育機関でも使用される、無料のアプリ。
2~3歳くらいの幼児でも、簡単に操作できます。
Starfallは、英語の読み書きのスキルアップのため開発されたアメリカの教育サイトです。
文字を覚え始める3~5歳くらい(保育園児・幼稚園児)が対象で、アメリカの教育機関でも使用されています。
中でもこの「Starfall ABCs」は、一番ベーシックな内容です。
アルファベットの名前とフォニックスの読みが楽しく学べる動画・音声のクオリティーはかなり高く、「これ、本当に無料?」と思わず疑ってしまうほど!
優良な英語教材として世界的に有名なため、長女がオンライン英会話を受講していた時にはフィリピン人の先生たちもレッスンで使っていました。
使ってみた感想
当時2~3歳だった長女向けに、簡単に操作できそうな英語アプリを探していました。
しかしなかなか良いものが見つからず困っていた時、ある方のブログで紹介されていたこのアプリを見つけました。
試しに娘に使わせてみると、ピッタリ!
特に娘はタブレット版が大好きで、アルファベットの文字を押すとそのフォニックス読みが流れて、人や動物が動くのを楽しんでいるようでした。
最後に簡単なマッチングゲームがあるので、それもよくやってました。
このアプリのおかげで、娘はアルファベットを「ABC (エー、ビー、シー)」といわず、フォニックス読みの「ABC (アッ、ブッ、クッ)」と発音するようになりました。
基本情報
対象年齢 | 2歳~ |
---|---|
価格 | 無料! |
教材の内容 | アプリ |
公式サイトでは対象年齢が3歳からとなっていますが、当時2歳半の娘でも十分理解して使いこなしていました。
指でアルファベットをクリック・ドラッグするなど操作は簡単なので、英語を習い始めた小さいお子さんにピッタリの教材です。
【3~5歳児向け】Letter Factory
アメリカの知育教材会社「leapFrog」社のフォニックス学習用DVD。
「楽しい映像と音楽で、歌いながらすぐにフォニックス読みが覚えられる!」と、親子英語を実践しているブロガーたちの間で有名な、フォニックス導入教材です。
Amazonでも★4.7と高評価です。
本作はシリーズ作の第1巻で、続編に「Talking Words Factory(トーキングワードファクトリー)」「Word CAPER(ワードケーパー)」があります。
「Letter Factory(レターファクトリー)」では、お父さんが働くアルファベット製造工場へ息子のカエルが見学に行くというストーリー。
その工場で出会ったアルファベット博士と一緒に、フォニックスの音はどうやって作られているのか一つ一つの部屋を見て回る・・・というお話です。
奇抜で個性豊かなアルファベットたちは、見ていて面白いです^^
使ってみた感想
長女が3歳の頃に視聴し、とても反応が良かったのを今でも覚えています。
特にエンディング間際に出てくるフォニックスの歌は子供が大好きだったので、何度も何度も再生してあっという間に覚えてしまいました。
アルファベットとして登場するキャラクターも、大きくてわかりやすいです。
基本情報
対象年齢 | 3歳~ |
---|---|
価格 | 現在の価格は、以下のリンクからご確認ください。 |
教材の内容 | DVD(35分間) ※リージョン1 ※「リージョン1」はアメリカおよびカナダのコード。 日本でこのDVDを観るには、リージョンフリーDVD再生プレイヤーが必要。 |
(2024/11/21 15:11:13時点 楽天市場調べ-詳細)
1つ注意する点は、リージョンコードが日本のDVDと違うので、リージョンフリーのDVDプレイヤーが必要だということです。
普通のDVDプレーヤーでは再生できませんので、必ず確認してください!
小学生向け、おすすめ教材
【6歳以降向け】松香フォニックス
小学生からフォニックスを学ぶための、CD付き教材。
歌・チャンツ・リズムで英単語や文法も学べます。
小学生からは、フォニックス学習を通して読み書きの基礎、またコミュニケーションのための文法も学べる松香フォニックス(mpi: matsuka phonics institute)がおすすめです。
松香フォニックスの最大の特徴は歌、チャンツ(単語をリズムに乗せて繰返し表現したもの)、リズムによる英単語学習。
日本語と英語の発音の違いを、歌を通してリズミカルに歌に学びます。
英語にあまり親しんでいない小学生でも、楽しく自然に英語の発音を身につけることができます。
この学習法は2020年から必修化になる小学校での授業対策にもピッタリ!
「英語授業の予習復習にフォニックス教材探している」という方ならば、まずはこの教材を試してみてください。
画像参照元: Amazon
こちらの「歌で覚える小学生のフォニックス」は、アルファベットや、3文字単語の書き取り練習も含まれているので総合的な英語力が身につきます。
使ってみた感想
松香フォニックスは歌やチャンツが中心なので、CDと歌詞のみの教材が多いです。
実際私が知人に借りた教材「バナナじゃなくてbanana」も、ひたすら発音が違う日本語と英語の単語が流れていました。
小学低学年まではこういう歌・チャンツ中心の教材でもいいですが、3年生2学期頃からはローマ字学習が入ってきます。
ローマ字発音とフォニックス発音の間で混乱しないよう、なるべく早めにフォニックス学習に入り、3文字の英単語(bed, cat, dog etc…)を読めるようになっておけば、授業に遅れる心配もありません。
基本情報
対象年齢 | 6歳 ~ |
---|---|
価格 | 現在の価格は、以下のリンクからご確認ください。 |
教材の内容 | CD付き書籍 |
小学3年の娘は、外国語の授業で「英語と日本語の音の違いを見つけて発表する」という活動をしていました。
こういった授業の準備にも、松香フォニックスの教材はピッタリです!
【全年齢向け】リトルフォックス
参照元: https://www.littlefox.com/jp
【韓国発】アニメーションストーリーでフォニックスを学ぶオンライン教材。
コンテンツがかなり充実していて一押しです。
リトルフォックスは、韓国が開発したアニメーションと絵本を融合した英語教育コンテンツです。
幼児から大人まで9つのレベルがあり、3,600話を超えるストーリーが楽しめます。
サイトに登録すれば、スマホやタブレット端末対応で外出時も手軽に使えるのが魅力の1つ。
海外教育関連アワードを多数受賞するなど、評価が高いオンライン教材です。
使ってみた感想
わが家は2016年から現在まで、ずっとこのリトルフォックスを使っています。
使い続ける一番の理由は、「コンテンツが充実している&アニメのストーリーが面白いから!」
娘は2人とも、リトルフォックスが大好きです^^
わが家はストーリーや歌を中心に活用していますが、フォニックスの内容も大変充実しています。
フォニックスコーナーには歌が25個、ストーリーが50個、ゲームが49個あり、自分が好きなところから始められます。
参照元: https://www.littlefox.com/jp/phonics
アルファベット順にフォニックス読みを学んだ後は、ストーリーでそれぞれの文字を丁寧に学べるようプログラムされています。
親の手を借りず、すべて子供たちだけでできる仕組みは、嬉しいです。
基本情報
対象年齢 | 全年齢 |
---|---|
価格 |
※無料お試しあり。 |
教材の内容 | 英語教育コンテンツ |
≫公式HP: Little Fox (リトルフォックス)
松香フォニックスのワークブックで基礎ができたら、こういったオンライン教材もうまく活用しましょう!
実際わが家では紹介した「Little Fox(リトルフォックス)」や「Starfall.com」の他にも、「Raz kids」「英検ジュニアのラーニング教材」など、色々なオンライン教材を利用しています。
オンライン教材は自動音声ですし、操作も楽なので手放せません。
まとめ
フォニックス教材は種類が豊富で、本当に色々なものがあります。
その中でも一定の評価があり、私自身が使ってみてよかったものだけを今回は紹介してみました。
今現在どれがいいか迷っている方は、まずは無料のもの、お試しがあるものからトライしてみてはいかがでしょうか?
フォニックスがどういうものか、つかめてくると思います^^
ぜひフォニックスをマスターして、英語学習に生かしていきましょう!
今回紹介した教材
【0~3歳】アルクのabc
※公式販売は終了してしまいました。
【2~5歳】Starfall ABCs
【3~5歳】Letter Factory
【全年齢】 Little Fox (リトルフォックス)