私の英会話体験談 PR

【現在、受講中】egniteを3ヵ月受けた感想|40代男性

top-egnite

egniteについて

概要

egniteは英語学習におけるカウンセリング・学習計画作成・進捗管理などを一括して行う、英語コーチングサービスです。

積極的にITを活用しており、受講料は競合他社の約1/5(※)
他社で月額約20万円相当のプランを、egniteでは税込4万円以下

また安いだけではなく、受講者は人によるライティング添削やオンライン英会話(NativeCamp・約7,500円/月)無料利用できるなど、英語力アップに必要な環境を包括的に提供している非常にコストパフォーマンスの高いサービスです。

スタイルペディア(当サイト)限定の特典があります。気になる方はチェックしてみてください(‘◇’)ゞ

≫公式HP: egnite

料金

入会金
月額(税込)
最低受講期間
カウンセリング
NativeCamp
ライティング添削
TOEIC
150点UP保証
ベーシック プレミアム スコアUP保証
ベーシック
スコアUP保証
プレミアム
¥0 ¥0 ¥0 ¥0
¥39,800 ¥69,800 ¥49,800 ¥89,800
1ヵ月 1ヵ月 3ヵ月 3ヵ月
隔週 週1回 隔週 週1回

※別途、外部教材費が数千円かかります。

スタイル
スタイル

当サイト経由で入会した方限定で、Amazonギフト券3,000円分(※)をプレゼント中です。
※教材を購入する際に、初回に限り利用することができます。
>>無料カウンセリングの申し込みはコチラからどうぞ。

基本情報

受講形式 オンライン
受講日程 都度、調整
サポート提供時間 24時間(※)
講師 日本人
無料
カウンセリング
30分

※AIアシスタントによる24時間の即時サポート。
コンサルタントへの質問は定休日を除く週5日で、1営業日以内の回答。

 

私について

自己紹介

私は外資系企業の営業として働く、40代の会社員です。

英語に強い苦手意識があったわけではないのですが、それでも学生時代は「なんとなく国語と英語を避ける」ように過ごし、大学も工学系を専攻
就職活動の際、学校から勧められて数回TOEICを受験したこともありますが、スコアは500点台だったと思います。

理系だった私ですが、就職活動中に受けた適性診断では「営業職にも向いている」という結果が出たため、SE系と営業系に絞ってエントリーしていました。
最終的には「人と話をすることが好き」という理由から営業職を選択し、社会人生活をスタートさせました。

その後、社内の昇進でTOEICスコアが必要となり独学で630点まで取ることができました。
しかし実際に仕事で英語を使う環境も無く、ただ試験対策だけをやっているような点に矛盾を感じており、モチベーションも徐々に下がり、それ以降英語学習はストップしていました。

 

英会話をはじめた、きっかけ

1社目を退職した後、私は外資系企業に転職しました。

この会社での業務内容も、基本は国内企業に向けた営業です。
そのため、日々英語を使うような状況ではありません。
しかし、親会社から来る情報は英語ですし、英語で情報共有をする会議体も増えてきています。

また今後は自身も英語で発言しなければいけない会議が発生するような流れもあり、そうなった時に困らないよう、どこかのタイミングで実戦で使える英語を身に着けなければいけないと感じていました。

 

利用した期間

2024年1月から2024年4月まで、3ヵ月間利用しました。

当初は3ヵ月の受講予定だったのですが、やってみた結果、私にはすごく合っているサービスであると感じ、今も3ヵ月延長して受講中です。
一旦は、2024年6月が受講終了予定になっています。

 

選択したコース

ベーシックプランという、一番スタンダードで安いプランです。

 

掛かった費用 (総額)

egniteのベーシックプランは月額39,800円です。

今までに6ヵ月分(3ヵ月+延長3ヵ月)を支払っているため、受講料は約24万円
これに加えて市販の教材費が3,000~4,000円程度かかっています。

スタイル
スタイル

現在教材の購入に利用できるAmazonギフト券3,000円分(初回限り)をプレゼント中です(‘ω’)ノ
※当サイト経由で入会した方のみ対象。

※料金は変更されていることがあります。詳細は公式HPをご確認ください。

≫公式HP: egnite

 

egniteを選んだ理由

費用感と求められる学習時間のバランス

「コーチング英語」というサービスは以前から気になっていました。
そのため、有名どころのプログリットやENGLISH COMPANYなどは知っていたのですが、高額な受講料に二の足を踏んでいました。

またコーチング英語は「毎日3時間くらいやらないければいけない」というイメージがあり、「まだ転職して数年目なのに、そんなに時間を作れるか?仕事に追われるから厳しいんじゃないだろうか。」と、心理的にも敷居が高過ぎると感じていました。

そんな中、egniteはまず費用感が他社と比べて割安でした。
また無料カウンセリングを受けた結果、学習時間についても無理のない範囲でやっていけることが分かりました。

懸念事項を解決した上で、コーチング英語が受けられる・・・
「費用的にも時間的にも、自分にハマっている。」と感じ、私はegniteを選択することにしました。

 

カリキュラム

レッスン

egniteはコーチング英語サービスのため、レッスンではなく自己学習がベースです。
主なサービス内容としては、以下となります。

  1. 受講前・定期カウンセリング
  2. オーダーメイドの学習計画作成
  3. 学習に対するフィードバック

 

まず受講開始前にカウンセリングがあるのですが、このカウンセリングを受ける前に「カウンセリングシート」の提出と「課題分析テスト」がありました。

<カウンセリングシート>

「何を目指したいのか?」
「どのくらい学習に時間を割けるのか?」

こういった質問項目があります。

私は
「TOEICスコアというよりは、相手が言ってることの理解を早くしたい。
また自分の言葉で発言できるようになりたい。」と書きました。

    <課題分析テスト>

    現時点での英語レベルチェックです。
    「単語」「リスニング」「ディクテーション」「文法・語彙」で構成された、15分程度のテストでした。

      私にとっては難しくて「ヤバい、頑張らないと・・・」と焦りを感じました。

       

      受講前カウンセリングでは改めて私の要望を伝え、それに基づいて無理のない学習計画を作成してくれました。

      一般的なコーチングスクールでは毎日2~3時間の学習が求められると聞きます。
      egniteも最初は一日1.5~2時間の学習計画を提案してきたのですが、最終的には私の要望に沿う形で毎日1時間になりました。

      受講がスタートすると2週間に一度、30分間の定例カウンセリングあります。

      <隔週の定例カウンセリング>

      1. 学習の振り返り (5分)
      2. 学習内容のテスト & 結果へのフィードバック (20分)
      3. 質疑応答 (5分)
      4. 次回の日程決め (数分)

       

      フィードバックでは文法的な指摘というよりは「会話表現として、より自然な言い回し」という観点からアドバイスをしてくれます。
      例えば・・・

      彼女はそこで見たものに驚いた

      She was surprised to see there.

      What she saw there was surprising.

       

      なお、申し込みから定例カウンセリングまで、すべてがオンラインベースです。

       

      ホームワーク

      egniteの学習ベースとなるのはホームワークで、私の場合は平日・休日問わず毎日1時間です。

        <ホームワークの内容>

        ※単語暗記は一切なく「教材の中で知らないものがあったら調べましょう。」という程度でした。

          私はどちらも書籍ではなくアプリベースで利用しているため、移動時間なども使いながら学習をしています。
          (シャドーイングは声を発しなければいけないため電車・バス移動との相性は良くないのですが、今の時代はマスクを着けていることも普通なので、モゴモゴと発話しながらやっています。)

          そして日々の学習を進捗管理アプリ(StudyPlus)に記録し、それを見たコンサルタントからフィードバックをもらいます。
          コミュニケーションはアプリ内で取れるので、LINEなども使いませんでした。

          egnite-review-1-1

           

          講師・スタッフについて

          講師

          私の場合、講師(コンサルタント)は事前カウンセリングをしてくれた方と同じ方です。
          彼女は20~30代で、経歴についてあまり聞いたことはないのですが、発音はとてもキレイですし、コミュニケーションの取り方も洗練されているため、かなり信頼できると感じています。

          フレンドリーで無理強いをしてこない点も、私には合っていると思います。

           

          スタッフ

          基本的には専属コンサルタントと直接やり取りを行っています。

          一応、コンサルタントが不在にしている時だけ返事をくれるスタッフもいるのですが・・・
          以前にやんわりと「返事が遅くなるので、是非AIアプリも活用してくださいね。」と言われたことがありました。

          これについては「受講料を考えれば、大手と差が出るのはしょうがないな。」と納得し、以降はAIアプリも活用するようにしています。

          AIの精度は?

          AIアプリの使い勝手は、思っていたよりも良かったです。
          例えばこのように文法の説明をするだけではなく、シーンに合わせた使い方などにも答えてくれるため、精度はかなり高い印象でした。

          egnite-review1-2

           

          その他

          授業の受けやすさ (振替など)

          定例カウンセリングは毎回日程調整をするため、かなり柔軟です。
          よっぽど直前でない限り、変更も可能だろうと思います。

          カウンセリングのペースに関しては、なるべく2週間に1回を守るようにと言われています。
          ※定例カウンセリングの日程変更をする場合、なるべくその日の前後や、少なくともその週内で消化する。

           

          イベント

          完全にオンラインベースということもあり、交流イベントなどについては聞いたことがありません。

          ≫公式HP: egnite

           

          ぶっちゃけ、上達しましたか?

          飛躍的ではないが、確かな成長を実感している

          私の場合、日々の学習に費やしている時間が短いこともあり「3ヵ月で飛躍的に成長した!」とは思いません。

          しかし、以前は知らない(聞き取れない)単語が1つでも出てきた瞬間迷子になっていた英語の会議ですが、今では概要が理解できるようになってきました。

          まだ会議の中で発話する機会はありませんが
          「この時はこんな風に言えそうだな。こういう構成で話せば良さそうだな。」と、発言するイメージもできるようになってきました。

          3ヵ月間の学習で成長を実感し
          「もう少しやればより高いところに到達できそうだ。」という期待感があるため、私は3ヵ月延長することを決めました。

          次の3ヵ月間で取り組みたいのは、アウトプットの練習です。
          実は受講前のカウンセリングではオンライン英会話も勧められたのですが、外してくれるように私から頼んだという経緯があります。

          しかし今はリスニング力も上がりましたし、せっかく無料でオンライン英会話が受けられるのですから、利用しないともったいないですよね。

          近いうちにコンサルタントに相談し、学習計画を組み直してもらおうと思ってます。

           

          【まとめ】egniteの口コミ・評判

          良い点

          選んだ理由にも書いた通り、まずコーチング英語の中でコストが割安である点。
          また学習計画についても無理強いするのではなく、こちらの目的や要望を受け入れて柔軟に提案してくれる点です。

          自分のペースで進めることができるため、私も無理なく英語学習を習慣化することができました。

           

          悪い点

          egniteのコーチングは「お尻を叩く・強く背中を押す」というよりは「落ちないように、すくい上げる」ような感じ。
          他社に比べてプレッシャーは弱いので、自分が甘え過ぎると伸びないかもしれません。

          受講者側も少しは意識を高く持って取り組まないと、お金が無駄になってしまうかもしれませんね・・・
          安いとはいえ、ある程度の金額ですから。

           

          検討している方へ

          「英語学習を習慣化したい!
          ・・・ただ、できれば最初はお手軽に。」

          こう考えるのであれば、すごくオススメです。
          他社のサービスは金額的にも精神的も、かなり覚悟が必要ですからね。

          例えば・・・
          まずは習慣作りのためにegniteをやる。
          そして覚悟ができたら、よりハードなプログリットをやる。」

          こんな使い方も良いのだろうと思います。

          ≫公式HP: egnite

          ABOUT ME
          profile-thumbnail
          スタイル
          英語好きのプログラマーです('ω')ノ (英検1級, TOEIC 955, TOEFL 104)