- 「コーチング英語スクールに興味があるけど、たくさんあってよく分からない。」
- 「3ヵ月で50万円くらい掛けて、結果出なかったら本当に死活問題。」
- 「結局値段がネックになる・・・なにか、安く通う方法はないの?」
日本の企業に勤めていても、お仕事で英語を使う機会が増えてきていますよね。
そんな中、3ヵ月程度の短期間で結果が出せるコーチング英語スクールは、ビジネスマンの方を中心に年々受講者が増えています。
私は現在、英会話やTOEICの指導をしていますが、自己研鑽も兼ねて主要なコーチング英語スクールに足を運んでみました。
すると、英語を指導している私自身も「ここなら通ってみたい!」と魅力を感じるスクールもあった一方で、大きな声では言えませんが「ここはちょっと・・・」と思うスクールも見受けられました。
相性もありますので「実際に通ってみるまでは分からない!」という考え方もあります
しかし、受講料の相場は3ヵ月間で50万円ほど・・・
一か八かでポンと払える金額ではありませんよね^^;
そこで今回は、私が実際に受講体験をしたスクールの中で、サービスが特に素晴らしいと感じたスクールを、学習目的別に3社だけご紹介してみたいと思います。
Contents
英語を使って、何がしたいですか?
みなさんの英語学習における目標は何でしょうか?
私自身ご指導していて日々感じておりますが、目標がある方の伸びは、目標の無い方と比べて明らかに早いです。
もし今現在、目標があいまいな方は、ここで一度明確にしてからスクール選びに移りましょう!
ビジネスで英語を使いたい

ビジネス英語を学習する上で忘れてはいけないポイントは、「ビジネスにふさわしい表現を押さえる」という点です。
メールや資料作成で用いる単語、プレゼンや交渉の場面で使用する英語表現は、日常会話とは違い、ビジネスに適した言い回しがあります。
また上司や取引先といった、敬意を払うべき相手への適切な言葉遣いも学ばなければなりません。
英語には敬語がないかのようにいわれることもありますが、その考え方は危険です。
やはり相手によって、使用する英語は変わってくるものです。
仕事仲間:
Thanks for making time for me!
クライアント:
I appreciate your arrangement / management.
そういった意味では、TOEICに出てくる単語・表現はビジネスシーンでも頻繁に使用されますので、まずはそこからスタートしてみるのもよいでしょう。
逆に「使えるとカッコいい日常会話フレーズ」などは、いったん後回しで大丈夫です。(「Gotcha!」などはビジネス英会話にマッチしませんよね。)
コーチング英語スクールを選ぶ際は、英会話力アップのみにフォーカスしているところではなく、ビジネス英語という点で強みと実績を持っているかどうかを確認してください!
TOEICスコアを上げたい

TOEICスコアを上げたいのであれば、TOEIC頻出の単語、文法、また問題パターンを素早く情報処理するトレーニングが必要です。
これには2つ理由があります。
1つ目は、TOEICの回答時間です。
やはりTOEICは時間との戦いで、英語力がある程度がある人でも最後まで解き切るのは簡単ではありません。
スピーディーに問題を解き終えるためには、単語1つ1つを見た時に「うーん」と悩む時間を極力減らさなければなりません。
単語を覚える際は、ただ知っているレベルではなく、即座に意味が浮かんでくるレベルを目指しましょう。
英文法力についても同様に、一度文章を読んだ時点で文法構造が見抜けるくらいのスピード感が必要になります。
私は読むスピードを上げるために、ストップウォッチで時間を測ったりながら学習していました。
今では900点以上を取得していますが、それでも回答時間は3分間も余らないのが実情です。。
2つ目は、TOEICの出題範囲です。
TOEICでは日常英会話とビジネス英会話が半分ずつ出題されるため、すべてをカバーしようとすると膨大な学習量になってしまいます。
そのため、TOEIC向けにポイントに絞って学習していくことが大切です。
コーチング英語スクールを選ぶ際は、TOEICのコツを押さえており、効率的な学習方法を提供しているかどうかを気にしてみてください!
日常会話(旅行・趣味)がうまくなりたい

日常会話は話題の内容が多岐にわたり、また相手との距離感に応じて言い回しも微妙に変える必要があります。
一般的な単語や言い回しだけでなく、学校英語では習わないような慣用表現(No big deal. , No way! , Why not? など)もたくさん覚えそてすぐに口から出るようになると、会話がスムーズになってきます。
つまり・・・
- 一般的な単語・言い回しを覚える
- 幅広い慣用表現を蓄積する
- そして、①②を自在に扱えるように多くの場数を踏む!
ビジネス英語の習得とは逆に、フォーマルな言い回しやビジネスシーン特有の表現は、いったん後回しにしましょう。
コーチング英語スクールを選ぶ際は、座学だけではなく、ネイティブスピーカーと実践的な英会話の時間を十分に確保できるところを選ぶようにしてください!
私がオススメするコーチングスクール3社
- ビジネスシーンで英会話が必要な方
- 独学で伸び悩んでいる方
- 短期でTOEICを上げる必要がある方
- 多忙で、英語に割ける時間が限られている方
- 日常会話が上手くなりたい方
- 英語にたくさん時間が割ける方
プログリット (PROGRIT)

- レッスンの提供は無く、学習サポートに特化したプログラム
- コンサルタントの質は業界トップクラス
プログリットでは英会話レッスンを提供しておりません。
その代わりに英語学習方法についての細かいサポートや、学習スケジュールの管理を徹底的に行います。
学習スケジュールはクラウドサービスで管理され、1日のどの時間帯でどのトレーニングをするのかをコンサルタントと共有したうえで、実際のスタート/エンドタイムを随時報告します。
計画から実施までを完全にモニタリングされるため、気を抜くことなく取り組むことができます。
またコンサルタントの方々は的確に生徒の弱点を見極める分析力と、教材や学習法に関する幅広い知識を有しております。
知見を活かした完全オーダーメイドのカリキュラムを作ってもらえるので、ピンポイントにビジネス英語・英会話を向上させたい方にとって、プリグリットは間違いのない選択です。
受講してみた感想
最も印象的だったのは、コンサルタントの質の高さです。
カウンセリング中の言動すべてから、それがハッキリと分かりました。
例えばカウンセリング中に受けた英語力の診断テストにおいては、単純に正解・不正解を見るのではなく、不正解の原因まで掘り下げてくださいます。
「今この問題を間違えたのは、音が聞き取れなかったからですか?
それとも、意味がわからなかったからですか?」
「なるほど。それでしたら、○○がネックになっている可能性が高いですね。
よりハッキリさせるために、次はこのテストを受けてみていただけますでしょうか?」
こういった質問を通して、徹底的に弱点を分析してくださいます。
また、カリキュラム案内も「このテストが何点だったらこの教材」といったようなマニュアル化されたものではありません。
「なぜその点数が出たのか?」という点に着目し、テスト中の本人の様子や悩むタイミングまで加味したうえで、教材・カリキュラムを提案してくださいました!
私にとっては、まるで医師に診察してもらっているかのような、不思議で興味深い体験でした。

基本情報
入会金 |
受講料 |
1ヵ月の目安(※) |
総額 |
面談回数 |
2ヵ月プラン | 3ヵ月プラン |
---|---|
¥50,000 | ¥50,000 |
¥328,000 | ¥468,000 |
¥164,000 | ¥156,000 |
¥378,000 | ¥518,000 |
8回 | 12回 |
※税別です。
※別途、外部サービス(オンライン英会話)費用が月に6,000円程度かかります。
※月謝制ではありません。
開校時間 | 12:30~21:00 (平日) 9:30~18:00 (土日) |
---|---|
教室一覧 | 公式HPをご確認ください |
受講日程 | 固定制 (振替可) |
講師 | 日本人 |
体験内容 | ヒアリング: 5分 英語力判定: 20分 料金・カリキュラム説明: 25分 質疑応答: 10分 計: 60分 |
※GW・お盆・年末年始休みあり。
唯一引っかかると感じたのは費用面です。
レッスンの提供がないにもかかわらず、他コーチング英語スクールよりも少し高いため、割高感があることは否めません。
プログリットは、ビジネスで「話す」能力まで求められる方や、英語の独学に行き詰まりを感じている方にピッタリのスクールだと感じました。
正直、私個人としては一番おすすめです!
≫公式HP: プログリット (PROGRIT)
ENGLISH COMPANY

- パーソナルトレーナーによるマンツーマン指導
- モチベーションが無くても続けられる仕組み
- TOEICに強いカリキュラム構成
ENGLISH COMPANYは、第二言語習得研究という科学に基づいたカリキュラム・トレーニングを提供し、非常に高い効率・再現率での英語力アップを可能にしています。
他社と違ってユニークなのは、ENGLISH COMPANYが生徒のモチベーションに左右されずに実績を出している点です。
「モチベーションはそもそも『気分』なので、当然上がり下がりがあるもの」という前提で、学習習慣が生活の一部になるような「仕組み作り」までカバーしています。
使用される教材の大半はTOEIC形式の問題となっており、TOEICで必要となるスピード感を鍛えるトレーニングも提供しています。
効率的にTOEICスコアと英語力を上げる点において、ENGLISH COMPANYは最も実績が多いコーチング英語スクールです。
受講してみた感想
担当していただいたトレーナーの方は第二言語習得について幅広い知識をお持ちで、色々なことを教えていただきました。
トレーニングの内容についても「何のためにやっているのか?どういう点が鍛えられるのか?」という点を懇切丁寧に説明していただけるので、目的が明確になったうえで自分のスキルが磨かれていくのを実感できます。
モチベーションではなく仕組みや科学で英語力を上げると謳っているため、生徒さんに求める日々の学習時間も1~1.5時間程度とのこと。他社と比べるとかなり少なく、勉強量よりも効率を重視していることがうかがえました。
教室は内装やBGMも非常におしゃれでリラックスでき、気軽に足を運びたくなるような雰囲気です。
こういった部分含めて、「モチベーションが無くても続けられる仕組みづくり」を実現していると感じました。
受講期間が終わった後、1人でも無理なく継続できるようなコーチング指導を行ってくれるため、英語力だけでなく、学習に向かう姿勢もガラリと変えられる90日間になりそうだと思いました。

基本情報
入会金 |
月額 |
総額 |
期間 |
学習サポート |
コンサルティング |
パーソナル トレーニング |
グループ トレーニング |
パーソナル トレーニング |
グループ トレーニング |
STRAIL (コンサルティング) |
---|---|---|
¥50,000 | ¥20,000 | ¥50,000 |
¥165,000 | ¥100,000 | ¥85,000 |
¥545,000 | ¥220,000 | ¥305,000 |
3ヵ月 | 2ヵ月 | 3ヵ月 |
◯ | ◯ | ◯ |
◯ | ※ | 12回/60分 |
48回/45分 | – | – |
– | 8回/120分 | – |
※税別です。
※グループトレーニングの料金は「中級」の場合です。
※初級者向けグループトレーニングでは、2回の個別カウンセリングがあります。
開校時間 | 10:00~22:00 (平日) 9:30~22:00 (土日祝) |
---|---|
教室一覧 | 公式HPをご覧ください |
受講日程 | 週毎の予約制 |
講師 | 日本人 |
少し気になった点としては、使用する教材がTOEIC向けのものばかりなので、逆にもうすこし幅があってもいいのではないかと感じました。
さまざまな料金プランがあり、グループレッスンやコンサル指導だけのサービス(STRAIL)であれば他社と比べて約20万円以上安く受講できるのは魅力的です!
「基本的な英語力もTOEICスコアも、両方欲しい!」という方には、最適なスクールです。
≫公式HP: ENGLISH COMPANY
スパルタ英会話

- グループレッスン通い放題
- 日本人コンサルタント・ネイティブ講師・オンライン講師の連携サポート
スパルタ英会話カリキュラムには、以下の通り英会話の時間が十分に確保されています。
- 通学式マンツーマンレッスン: 週2回
- マンツーマンオンラインレッスン: 週2回
- グループレッスン: 通い放題
ネイティブ講師との接触が非常に多く、日常英会話の習得に必要なポイント「多くの場数を踏む」という点において、スパルタ英会話以上に要件を満たしているスクールはありません。
校舎の中は「ENGLISH ONLY」となっており、一歩入るとまるで海外に来たかのような雰囲気を味わうこともできます。
語学は必要に迫られた時に最も身につくものです。
日本に居ながら、そうした環境の中で練習をしていきたい方にとっては特におすすめしたいコーチング英語スクールです。
受講してみた感想
体験カウンセリングを担当してくださったアメリカ人講師は大変親切で、また話しやすい雰囲気も作ってくださり、私も自然体で会話をすることができました。
「こんなに肩の力を抜いて話せて、その機会もたくさん与えられるのだから、生徒さんたちも自然に英会話に慣れていくんだろうな。」と思いました。
グループレッスンで、和気あいあいと会話を楽しんでいる生徒さんたちの姿も印象的でした。
英語を学ぶ仲間と切磋琢磨できる環境があることも、スパルタ英会話の良いところだと思いました。

基本情報
総額 |
1ヵ月の目安(※) |
マンツーマン |
コンサルティング |
オンライン |
グループ |
3ヵ月 | 4ヵ月 | 6ヵ月 |
---|---|---|
¥550,000 | ¥660,000 | ¥847,000 |
¥183,333 | ¥165,000 | ¥141,166 |
24回/50分 | 32回/50分 | 48回/50分 |
6回/50分 | 12回/50分 | 8回/50分 |
24回/25分 | 32回/25分 | 48回/25分 |
通い放題 | 通い放題 | 通い放題 |
※税込みです。
※月謝制ではありません。
開校時間 | 10:00~22:00 (平日) 10:00~18:00 (土日祝) |
---|---|
教室一覧 | 公式HPをご覧ください |
受講日程 | 自由予約制 |
講師 | ネイティブ |
体験内容 | レベルチェックテスト: 10分 1 on 1レッスン: 45分 フィードバック: 5分 説明&質疑応答: 30分 計: 100分 |
※開校時間は教室によります。
スパルタ英会話の仕組みは、モチベーションが保てる人にとっては非常に効果的です。
しかし、ある程度学習することを強制してくれるコーチングを望む方には向かないかもしれません。
英会話の習得に必要なアウトプットの場を最も多く提供しているのは、スパルタ英会話です。
「短期集中で、本気で日常会話を身につけたい!」と感じている方には、ピッタリのコーチング英語スクールです。
≫公式HP: スパルタ英会話
まとめ
時間は何にも代えがたい、価値のあるもの
私は海外に長く滞在した経験が無く、国内独学で最低限の日常英会話力を身につけるまでに4~5年かかりました。
途中モチベーションが落ちて学習から離れたり、ただひたすら知らない単語・熟語を書き出す!といった、効果の薄い学習法に走ったりと・・・回り道もたくさんしたように思います。
「どこが弱点なのか」
「どんな学習法が自分には効果的なのか」
これらを踏まえた学習方を知り、短期間で回り道なく、ある一定レベルまで英語力を引き上げてくれるコーチング英語スクールの存在は、日本国内にいながら英語を学ぼうとする人の強い味方だと感じます。
私自身、「あの回り道していた時間が無ければ・・・」と悔やむこともあり、
「当時コーチング英語スクールがあったら、私も通ってみたかった。」と思います。
時間は何にも代えがたい、価値があるものですからね。
短期留学などを考えても、3ヵ月程度で100万円前後は掛かってしまうので、そういった点ではコスパも悪くないのかもしれません。
※ENGLISH COMPANYなら、特にコストを抑えることもできますね。
最初に紹介したプログリットは、体験受講だけでも以下のような「超具体的な方針」を教えてくれるので、行ってみるだけでも価値があると思いました。
- あなたのスピーキングの弱点は「これ」です
- それを改善するために、毎日「この本」を使ってください
- 実践練習では「このサービス」を使ってください
- レッスンは「こうやって」受けてください
英語の成長に悩みを感じていらっしゃる方は、ぜひコーチング英語スクールも検討してみてください。
- 素晴らしいコンサルティングは、体験してみる価値あり
- TOEIC実績最多、相場半額以下のプランも提供
- 【業界唯一】ネイティブのレッスンが受け放題!
